【慢性蕁麻疹】ルイボスティーが効いた?その後の結果報告!
こんにちは!あんころです!
前回、慢性蕁麻疹が再発したことをお伝えしました
昨日、蕁麻疹再発後の病院受診だったのでその結果をお伝えします
結論から言うと、ゾレアは打たなくてよかった!!!
「痛いし、高いし、ゾレアはできるだけ打ちたくないよ~!」
と言う私の心の声が伝わったのでしょうか・・・
10月下旬から徐々に手足現れた蕁麻疹は、11月に入り顔、胸、背中に広がり、夜も痒みで眠れない日々を過ごしましたが1週間程で少しづつ治まってきました
蕁麻疹再発後、私が試した事を紹介します
☆慢性蕁麻疹で長年悩んでいる方
☆ゾレアを試すか悩んでいるorゾレアを試した方
☆蕁麻疹を抑えるための方法を知りたい方
蕁麻疹が出現して私が試した3つのこと
①薬の量を増やした
現在、エピナスチンという薬を服用していますが、自己調整してよいとのことで蕁麻疹が出現していない時は2日に1回夕のみ1錠内服していました
蕁麻疹再発後は1日1回夕1錠に増量
蕁麻疹が増悪後は1日1回夕2錠に増量
私の場合は最大1日2錠(40㎎)までは内服してよいとのことで、自己調整して増量した結果、蕁麻疹が落ち着いてきたのかもしれません
※ゾレア施行前は増量しても内服のみでは効果があまり感じられませんでした
②保湿剤をこまめに塗った
私が使用している保湿剤はこの2つ
理由はお手軽で市販で購入でき、気にせず使えるため
高価な保湿剤をケチって使うよりも、安いものをしっかりたっぷりこまめに塗ることが大事だと皮膚科の先生に教わり、実践していました
その効果があったのか、乾燥を防ぐことができて気づけば掻かなくなっていました
③ルイボスティーに変更した
過去記事にもあげたように、麦茶からルイボスティーに変更しました
ルイボスティーもノンカフェインなので安心して子供にも飲ませることができます
リラックス効果、美肌&新陳代謝UP、むくみ改善、抗アレルギー、便秘対策
といった多くの作用があり、ルイボスティーに変えて2週間経過したあたりから蕁麻疹と痒みが落ち着いてきたような気がしました
私が購入しているのは、こちらのオーガニックルイボスティーです
3つの事を試す前と後の比較
言葉で言っても伝わらない為、写真でお伝えしようと思います
蕁麻疹などの写真を見るのが苦手な方はご遠慮ください
蕁麻疹再発して症状が増悪した時
大腿と前腕になりますがこの様な蕁麻疹が身体中できていました
最後は顔にも出現し、この時は毎日痒くて眠れず5回目のゾレアを検討しました
3つの事を試した後
1週間ほど耐えた後、少しづつ蕁麻疹がひいて跡形もなく消失しました
もちろん、5回目のゾレアは打たなくてよかったです
今後の治療について
主治医と話し、
- これからも蕁麻疹の程度で内服薬は自己調整してよい
- ゾレアを希望する時はいつでも予約して打ってよい
という方針で決まりました
元々アレルギー体質ということもあり、蕁麻疹の薬は一生お付き合いしていかなくてはならないのかもしれません
今後できるだけゾレアは打ちたくないですが、症状が増悪して軽減しない時は考えてもいいのかなと考えています
さいごに
蕁麻疹の記事を書き始めて蕁麻疹の事で問い合わせてくれる方がいらっしゃいました
蕁麻疹の治療などはネットで数多く上がっていますが、経過が載っておらず、ゾレアを試したらどうなるのか?何年付き合えばいいのか?不安になっている方は多くいらっしゃると思います
私の記事で少しでも多くの人の悩みが解決できたら嬉しいなと思っています
※あくまで私自身が試して効果が得られたことであり、個人差があると思いますのでご理解ください
さいごまでありがとうございました!