5歳児の宣言
こんにちは!あんころです!
オミクロン株が97%と言われ全国的に急増している中、とうとう我が家にも影響がありました
保育園でのクラスター発生
運良く我が子のクラスではなかったので、濃厚接触者には当たりませんでしたが
2週間保育園休園の通達
「覚悟はしてたが長すぎる・・・」
職場もスタッフが濃厚接触者になったり、感染したりと次々に休んでいる状況で休めず・・・
「運良く正月の振替休日が所々あり、自分が休めないところに、旦那が休みを取れれば何とかいけそう・・・」
と言う事で娘さん、長期休暇に入ります〜!!
コロナウイルスで保育園に行けない事を伝えると、お友達に会えないのが寂しそうでしたが、パパママと一緒に居れる時間が増えてテンション上がる娘さん
さて、ここで問題なのが長期休暇による生活リズムの崩れ
「元の生活に戻った時に娘は大変になるだろう」
そこで!【休園中のおやくそく】を娘と話し合い作成してみました
スケッチブックと鉛筆を用意して、カキカキカキカキ・・・
できました!
【休園中のおやくそく】
- 6じにおきる
- 9じにねる
- あさごはんつくる
- こうえんにいく、あかりんといく
- おさかなつりにいく
1.2は生活リズムが崩れないように、いつもの時間に寝て起きようねって約束し、3.4.5は子供独自に考えて書いていました
「魚釣りは母ちゃん仕掛けの作り方分からないからどうしようかな・・・」
としょっぱな約束できるか不安ですが、ここは親も頑張るしかないですね!
【休園1日目】
午前はお散歩&公園コース
とても良い天気で、気温も上がりポカポカ陽気で気持ちよかったです
午後からおうちで映画鑑賞会
えんとつ町のプペルを初めて見ましたが泣けました!大人でも見ハマるストーリーになっています
ちなみに我が家は本も購入しましたが、5歳児には少し難しそうでした
親が読み聞かせをしながら、内容を説明すると興味持って聞いていましたよ!
寝る前はアクアビーズ
すみっこくらしにどハマりしている娘はシロクマとトカゲを作っていました
我が家にあるアクアビーズはこちら
ビーズは専用のものがありますが、すぐに無くなるので100円ショップのを購入しています
「100円ショップのビーズもしっかり固まってくれるので全然問題なく使用していますよ」
すみっコぐらしがいい方はこちら↓
こんな感じで1日目を終えました
仕事で寂しい思いをさせている分、2週間休みの日は思いっきり子供と遊ぼうと思っています
皆さんコロナ禍ですごく大変な思いをされていることと思います
コロナなんかに負けずに頑張りましょう!
さいごまでありがとうございました!