あんぶろ

あんぶろ

妊娠中の食事や運動、産後ダイエットの事をアップしてます!また、結婚当時資産ほぼ0からスタートし6年目で老後問題クリアした秘訣も公開していきます!よろしくお願いします!

2023年に廃止だけど活用すべき?ジュニアNISA!

f:id:annkorokoror:20210918001740p:image

こんにちは!あんころです!

つみたてNISAやiDeCoなどは非課税で運用できていいって聞きますが

ジュニアNISAってあまり聞かないし、入っている人も少ないですよね

しかも人気がないので2023年で廃止されるですって・・・

しかし子供の教育資金を上手く貯めるにはジュニアNISAってかなりお得な制度だと思うんです!!!

そんなジュニアNISAのメリット・デメリットや今から初めても遅くはない!是非入るべきお話をしていきたいと思います

 

 
本日のPOINT!
使わないともったいない!      ジュニアNISA!

 

 

 

ジュニアNISAとは?

2016年1月から開始されたジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度

目的は

子供の資産形成・教育資金形成・就職時や手持ち資金形成、子供の結婚資金のため

 

ジュニアNISA

利用できる人  日本在住の0歳〜19歳

非課税対象   株式・投資信託への投資から得られる配当金・分配金など

非課税投資枠  最大400万円(80万/年×5年)

        約66666円/月積立できる!

投資可能期間  2016年〜2023年

運用管理者   未成年の親族(親・祖父母等)

 

非課税で投資できるってとても大きな節税メリットだよね!!!

 

でもなんで人気がなくて知っている人が少ないのかぁ

 

 

ジュニアNISAはなぜ人気がないの?

ジュニアNISAのデメリットは

・18歳までの払い出しできない

・途中解約したら非課税メリットが使えない

など使い勝手が悪い制度でした

 

高校での部活動に大学受験対策などでお金を使うときなのにおろすことができないのか・・・

でも法改正があって少し改善されたんだよ

 

法改正後ジュニアNISAはどう変わった?

法改定があって

・2024年以降の払い出し制度がなくなった

・2024年以降は途中解約しても課税されない

・2024年以降は子供が18歳になるまで非課税で運用できる

このように変わったため、

資金が必要になったタイミングでお金がおろせるし、税金もかからない!資金が必要でなければ18歳まで非課税で運用できる!

つまり・・・

十分な資金がある人は使うべき制度です

今から始めるには何歳がベスト?

最低でも10年以上とれるなら(8歳未満なら)検討の余地あり

0〜3歳なら充分検討しましょう

長期で運用すればするほど損する確率が低くなるし、利益も大きくなります

成人したらNISA口座に移し、引き続き非課税で運用できるので、社会人になる子供へのプレゼントとしても使用できます

満期がきたら手続きを忘れずにしよう

2024年以降ジュニアNISA口座に入っていたお金のうち、投資してから5年間の非課税期間が終了したものは継続管理鑑定という口座に移管されます(お金を借り置きする場所のような所だそうです・・・)

移管するには非課税期間延長(ロールオーバー)の手続きを忘れずに行うことが重要

自動で行われるのではなく、書面で手続きする必要があるので必ず忘れずにしましょう

忘れると課税される口座に移されるので要注意!

※おそらく会社から連絡や通知が届くと思います

まとめ

・0〜3歳くらいのこどもがいる

・十分な資金がある

・長期で運用できる

このような方は2023年で廃止だけどする価値は充分あります

ちなみに私も2021年から満額投資しております

これで教育資金の不安は少し解消されました

しかし!!!

あくまで投資です。投資なのでリスクはあります。ここはお忘れなく!

子供が大きくなってジュニアNISAの対象じゃないかぁと思う方は自分や配偶者のつみたてNISAを始めてみましょう

これは年間40万円、20年間非課税で運用できるのでとてもメリットがある制度だと思っています

つみたてNISAやiDeCoに関しても今後お話ししようと思います

 

さいごまでありがとうございました!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

👇フォローしていただけると嬉しいです

あんぶろ - にほんブログ村